![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
このページは北海道高等学校文化連盟 図書専門部のページです |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【全道大会について】 令和7年度は上川支部で実施します 代表当番校は北海道旭川東高等学校です 1日目:9月25日(木) 開会式 図書館活動グランプリ 記念講演 2日目:9月26日(金) 分科会 表彰式 閉会式 令和8年度はオホーツク支部で実施します。 令和9年度は釧根支部で実施します。 令和10年度は石狩支部で実施します。 令和11年度は室蘭支部で実施します。 【全道専門委員会について】 令和7年度第1回専門委員会はZOOMを活用して5月19日(月)に実施いたしました。 令和7年度第2回専門委員会はZOOMを活用して、令和8年2月に実施する予定です。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【おしらせ】. ・第11回全国高等学校ビブリオバトル2024北海道大会は11月4日(月)北海学園大学にて行われました。 チャンプ本を紹介した生徒は、1月26日(日)に読売新聞大手町ホールにて行われた決勝大会に進出しました。 ※今年度は11月3日(月・祝)に同じく北海学園大学にて実施する予定です ・第45回北海道高校生読書体験記コンクール審査結果について 今年度は 応募校12校 校内応募総数817編 出品数29編 でした たくさんのご応募ありがとうございました。 ・第46回 全道高等学校図書研究大会(空知大会)を開催しましたご参加ありがとうございました。 第1日目:9月26日(木) 開会式 図書館活動グランプリ 分科会 第2日目:9月27日(金) 記念講演 表彰式 閉会式ご参加ありがとうございました。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【図書専門部について】 北海道高等学校文化連盟 図書専門部は、道高文連の本旨に則り、北海道内の高等学校(特別支援学校高等部を含む)における 図書活動の健全なる発展を図ることを目的としております。 【事業内容】 1)専門委員会の実施(年2回) 2)図書館報コンクール 3)北海道高校生読書体験記コンクール 4)図書館活動グランプリ 5)全道研究大会 6)その他(高校生ビブリオバトル大会の補佐・全国総文祭への参加・各都道府県図書専門部との連携) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【全国大会開催について】 北海道図書専門部は他県の図書専門部と交流し、「全国高校生図書館サミット」と称し全国高校生図書館研究大会を開催 しております。興味のある方はご連絡ください。
【他県の図書専門部の取り組みについて】 ※図書局活動の推進のため「全国高等学校文化連盟図書専門部連絡協議会」を開催しております。 興味がある方はご連絡ください。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |